わくなみこども園

お知らせ

お知らせ
Blog

久しぶりの雨の合間に
今日は朝からまとまった雨となりました。雨の合間にまつ組さんは、毎日お世話し大切に飼っていたカタツムリさんを自然に返しました。「長い間一緒にいてくれてありがとう」と一人ひとりお別れをしました。その後は、久々の公園での自由時間。かけっこをしたり、セミ取りをしたり、セミの抜け殻を探したりと楽しい時間を過ごしていました。ギラギラとした陽ざしのないいつもとは違った夏のひと時でした。
2025/08/06
室内遊び
今日は連日の疲れもあり、プール遊び(水遊び)はお休みし、涼しい室内でのんびり楽しく過ごしました。うさぎ・ひよこ組では、山登りをしたり先生のお話を聞いたり、思い思いの遊びを楽しんでいました。もも組さんでは、夏祭りごっこでかき氷屋さんや輪投げ屋さん、ボーリング屋さんを楽しんでいました。
2025/08/01
おいしいね!
先日、崎浦福祉会理事の吉村さんから、たくさんの新鮮な茄子とトウモロコシをいただきました。茄子は、給食のシチューに入れたりみそ炒めにしたりしておいしくいただきました。トウモロコシはまつ組さんが皮むきをしてくれて、おやつの時間にみんなでいただき、「甘いね!おいしいね‼」とどの子もにこにこ笑顔でかぶりついていました。また翌日はトウモロコシ入りのサラダもおいしくいただきました。吉村さん、旬の新鮮でおいしいお野菜、ありがとうございました。
2025/07/31
夏祭り
先週の土曜日、父母会主催の夏祭りが行われました。たくさんのご家族の皆さんに参加していただき、ありがとうございました。ヨーヨつりやボーリングなどのゲームをしたりたくさんのおみやげをもらったりと、子どもたちは、笑顔いっぱい楽しんでいました。最後は、みんなで盆踊りを踊り、クラスごとに記念写真を撮りました。とっても楽しい夏のひと時を過ごすことができました。祭りをお世話して下さった父母の会役員の皆様、お手伝いして下さった保護者の皆様、浴衣姿で祭りを盛り上げてくださった先生方、ありがとうございました。
2025/07/29
食育会議
月に一度、食育会議を行っています。「食事を楽しみにし、楽しく食べる子」を育てるために、日々の給食の献立について意見交換したり、クッキング活動での子どもたちの様子や改善点について話し合いをしています。また、それぞれのクラスの箸の持ち方や食べ方など食事の様子を情報交換し、食事マナーを身につけるための方策を提案し合ったり、離乳食やアレルギー対応について確認をしています。
日々の献立については、とっても和やかで楽しい雰囲気で話し合っています。先生方も子どもたちも園の給食が大好きで毎日楽しみにしています。
2025/07/29
プール開き
今日はプール開き。暑い夏に、心地よいプールの水の冷たさは最高です。子どもたちも大はしゃぎで、プールの中をぐるぐる回ったり、水をかけあいっこしたり、穴あきバケツやジョウロで遊んだりと思い思いのプールでの遊びを楽しんでいました。
これから約1か月、プールでの活動を思いっきり楽しみ、暑い夏を元気に過ごしましょう。お家の皆さん、毎日の水着の洗濯ありがとうございます。先生方、毎日のプールの準備や片付けありがとうございます。
2025/07/29
お泊まり保育パート2
夕食の後は、火の用心の夜回り活動を行いました。「火の用心マッチ1本火事のもと」と子どもたちの大きな声が地域に響いていました。その次は、楽しみにしていた花火。「わあ、きれい」と子どもたちも目を丸くして喜んでいました。
そして、待ちに待った?ドキドキの肝試し。みんな怖さに打ち勝ち、泣きながらも無事ゴールに帰ってきました。勇者の印、おばけメダルを手にして一回りたくましくなった子どもたちでした。
翌朝は、みんなで作ったふりかけを使い、おにぎりを自分で握り、美味しそうに頬張っていました。
あっという間のお泊まり保育でしたが、お友だちとかけがえのない体験をした子どもたち、良き思い出ができましたね。
2025/07/29
お泊まり保育
みんなが輪になって点呼。嬉しいことにまつ組さん22名全員参加、待ちに待ったお泊まり保育の始まりです。まずは夕食のカレー作りです。みんなで育てた野菜の皮をむき、小さく切っていきます。切った野菜をお鍋に入れてぐつぐつ煮込みます。あとはルーを入れて……。おいしいカレーの出来上がり!「おいしいね」「ピクニックみたい」と何度もおかわりする子どもたち。みんなで作ってみんなで食べるカレーは最高のごちそうでした。
2025/07/29
みんなでお買い物
お泊まり保育に向けて、まつ組さんは食材のお買い物に出かけました。お店では、豆腐や卵、お肉などリストを見ながら品物を探し、品定めをしながら上手にお買い物をしていました。買ったものはそれぞれのリュックに分担して入れ、園まで無事に持ち帰りました。
帰った後はしっかりお買い物ができたことにほっとしながら、冷たい飲み物を「つめたい!おいしい!」と嬉しそうに飲んでいました。明日からのお泊まり保育が楽しみですね。
2025/07/29
朝のひと時
まつ組さんは、朝の自由時間、跳び箱を跳んでいました。毎日ではありませんが、跳び箱やなわとびを4月からずっと続けています。自分の上達を感じながら、自信をもって楽しく跳んでいました。「継続は力なり」ですね。
もも組さん・うめ組さん・ふじ組さんは、夏祭りに向けて「盆踊り」を練習していました。ふじ組さんや先生の真似をしながら小さなお友だちも頑張っていました。夏祭りが楽しみですね。
2025/07/29
このページのトップへ